各種試験・講習会

各種試験・講習会のご案内

宅地建物取引士法定講習会日程

重要

1.会場受講、WEB受講のいずれも、受講いただける日程は宅地建物取引士証の有効期限6ヶ月前からになります。

2.会場受講につきまして、コロナ感染症の流行状況、会場の定員状況より、ご希望いただいた日程で受講できない場合もございます。あらかじめご了承ください。

WEB講習のメリット

◎ お選びいただいた日程の28日前から講習を進めることができます。
 講習を数日に分けて受講することも可能です。

◎ 理解できなかった講習内容は、再度、ご視聴いただけます。

◎ 受講の申込みから更新後の宅地建物取引士証の受け取りまで、全て郵送でのご対応も可能です。遠方からお越しになるよりご負担はございません。

R6年度 法定講習会(WEB受講)

WEB受講
受講対象となるのは宅地建物取引士証の有効期限6カ月前からになりますのでご注意ください。

日程対象者の有効期限申込締切日
令和7年3月27日(木)
受講期間 R7.2.28~R7.3.27
R7.3.27~
R7.9.26
令和7年1月30日(木)



R7年度 法定講習会(WEB受講)

受講対象となるのは宅地建物取引士証の有効期限6カ月前からになりますのでご注意ください。

日程対象者の有効期限申込締切日
令和7年5月29日(木)
受講期間 R7.5.2~R7.5.29
R7.5.29~
R7.11.28
令和7年3月27日(木)
令和7年6月19日(木)
受講期間 R7.5.23~R7.6.19
R7.6.19~
R7.12.18
令和7年4月17日(木)
令和7年7月31日(木)
受講期間 R7.7.4~R7.7.31
R7.7.31~
R8.1.30
令和7年5月29日(木)
令和7年8月28日(木)
受講期間 R7.8.1~R7.8.28
R7.8.28~
R8.2.27
令和7年6月26日(木)
令和7年9月25日(木)
受講期間 R7.8.29~R7.9.25
R7.9.25~
R8.3.24
令和7年7月24日(木)
令和7年10月30日(木)
受講期間 R7.10.3~R7.10.30
R7.10.30~
R8.4.29
令和7年8月28日(木)
令和7年11月27日(木)
受講期間 R7.10.31~R7.11.27
R7.11.27~
R8.5.26
令和7年9月25日(木)
令和7年12月25日(木)
受講期間 R7.11.28~R7.12.25
R7.12.25~
R8.6.24
令和7年10月23日(木)
令和8年1月22日(木)
受講期間 R7.12.26~R8.1.22
R8.1.22~
R8.7.21
令和7年11月20日(木)
令和8年2月26日(木)
受講期間 R8.1.30~R8.2.26
R8.2.26~
R8.8.25
令和7年12月25日(木)
令和8年3月26日(木)
受講期間 R8.2.27~R8.3.26
R8.3.26~
R8.9.25
令和8年1月22日(木)


R6年度 法定講習会(会場受講)

日程会場定員対象者の有効期限申込締切日
令和7年3月7日(金)不動産会館
(協会)
45名R7.3.7~
R7.9.6
令和7年1月31日(金)
令和7年3月19日(水)栃木商工会議所72名R7.3.19~
R7.9.18
令和7年2月5日(水)



R7年度 法定講習会(会場受講)

会場受講

日程会場定員対象者の有効期限申込締切日
令和7年4月15日(火)不動産会館
(協会)
45名R7.4.15~
R7.10.14
令和7年3月11日(火)
令和7年5月14日(水)不動産会館
(協会)
45名R7.5.14~
R7.11.13
令和7年4月9日(水)
令和7年6月17日(火)不動産会館
(協会)
45名R7.6.17~
R7.12.16
令和7年5月13日(火)
令和7年7月9日(水)不動産会館
(協会)
45名R7.7.9~
R8.1.8
令和7年6月4日(水)
令和7年8月6日(木)不動産会館
(協会)
45名R7.8.6~
R8.8.25
令和7年7月2日(水)
令和7年8月22日(金)矢板公民館60名R7.8.22~
R8.2.21
令和7年7月18日(金)
令和7年9月19日(金)不動産会館
(協会)
45名R7.9.19~
R8.3.18
令和7年8月15日(金)
令和7年10月24日(金)不動産会館
(協会)
45名R7.10.24~
R8.4.23
令和7年9月19日(金)
令和7年11月11日(火)不動産会館
(協会)
45名R7.11.11~
R8.5.10
令和7年10月7日(火)
令和7年12月16日(火)不動産会館
(協会)
45名R7.12.16~
R8.6.15
令和7年11月11日(火)
令和8年1月21日(水)不動産会館
(協会)
45名R8.1.21~
R8.7.20
令和7年12月17日(水)
令和8年2月10日(火)不動産会館
(協会)
45名R8.2.10~
R8.8.9
令和8年1月6日(火)
令和8年3月4日(水)不動産会館
(協会)
45名R8.3.4~
R8.9.3
令和8年1月28日(水)
令和8年3月24日(火)栃木商工会議所72名R8.3.24~
R8.9.23
令和8年2月17日(火)

これを機に是非
法定講習会のWEB受講をおすすめいたします!

【受講案内請求・お問い合わせ】
(公社)栃木県宅地建物取引業協会
TEL 028-634-5611

宅地建物取引士登録・変更届(県庁住宅課)
新規(有効期限満了者)で受講を希望される方は宅建協会(028-634-5611)へお問い合わせください。

 変更内容様式 添付書類
氏名宅地建物取引士資格登録簿変更登録申請書書換交付申請書戸籍謄本
住所書換交付申請書住民票抄本
本籍 戸籍抄本 
従事先従事者証明書(写)
添付書類は不要
 

不動産キャリアパーソン資格

■不動産キャリアパーソン資格概要

本資格は消費者を含めた不動産取引に関わる者全般に対する適正な取引実務の普及による安心安全な不動産取引の推進のために、全宅連が独自で実施する資格です。
本資格は、全宅連が定めるテキストに基づき学習(通信教育)していただき、最後に修了試験を受験、試験に合格した者で宅地建物取引業に従事している者は「不動産キャリアパーソン」資格に登録できます。
なお、本資格は基礎知識の習得を主としており、今後、実務知識、専門知識の修得を目的とした内容も実施していきます。

■受講条件

どなたでも受講できます。
※都道府県宅地建物取引業協会の新規入会会員は義務履修

■受講料

①栃木県宅地建物取引業協会会員および従事者8,800円(税込)
② ①以外の者8,800円(税込

■受講の流れ

1.都道府県宅地建物取引業協会あるいは全宅連ホームページから直接受講申込(受講料の払い込む)していただきます。
後日受講者宛に届くテキストおよびWEBによる講習動画で、通信教育学習(受講期間は12か月)を受講
3.通信教育学習後、都道府県に所在する指定会場に常設されたパソコンを使用しての修了試験(CBT方式)を受験。
修了試験は、4肢択一試験で40問、7割以上の正解者が合格
4.試験合格者で宅地建物取引業に従事している者は、全宅連に登録申請すれば「不動産キャリアパーソン」資格者となります。

■受講のお申込み、お問い合わせ

栃木県宅建協会までお問い合せ下さいTEL 028-634-5611

その他の研修・講習会のお知らせ

【お申込み・お問い合わせ】
住宅ローンアドバイザー養成講座
アドバイザー課
TEL:03-3260-7346
FAX:03-3260-7418

タイトルとURLをコピーしました